[ 全体概要 ]
所在地 | 茨城県笠間市中央1丁目1566番8他(地番) |
---|---|
交通 | JR常磐線・水戸線「友部」駅まで徒歩8分~9分 |
総区画数 | 20区画 |
総開発面積 | 6439.34m² |
用途地域 | 第一種住居地域 |
開発許可番号 | 笠間第53号(令和3年4月26日) |
建ぺい率 | 60%(角地は70%) |
容積率 | 200% |
地目 | 宅地 |
土地権利形態 | 所有権 |
道路幅員・舗装 | 西側6.1~6.2m公道、北側11.2m公道、分譲地内5m・6m開発道路(アスファルト舗装) |
設備 | 電気:東京電力(他の小売電気事業者の選択も可能です)、ガス:プロパンガス 水道:市営水道、下水:公共下水道 |
取引条件有効期限 | 2023年12月31日 |
その他・備考 |
■購入申込資格について 本物件の購入は、公民連携による生涯活躍のまち形成事業趣旨への理解、賛同及び協働をする方(世帯)が対象となります。 <事業趣旨> 将来に希望をもち、安心を感じ、市全体に波及する「笠間暮らし」の創出に向けた「芸術」・「知的」・「健康」空間コミュニティ ※事業条件/①笠間暮らしの可視化 ②体・心・人間関係・経済の要素が整うコミュニティ ③移住等の促進 <賛同及び協働いただく条件> 1.笠間市生涯活躍のまち(笠間版CCRC)基本計画及び形成事業実施計画に定める内容への賛同及び協力 2.購入前の市内ツアーなど笠間市が定める説明会等への参加 3.健康データ(健康診断データ等)の笠間市への提供と市内医療機関等(基本的に匿名化)との共有及び健康サービス等への参加 4.笠間リビング・ラボ活動として市又は参画企業が実施する事業への参加(一部事業は必須参加)及びイベント等の協力 行政情報の電子化、オンライン診療等市のDX計画事業の利用、共同・家庭菜園への参加(共同農園は令和4年度は無料) サービス・商品開発、データヘルス事業、交流イベントへの参加 など 5.移住体験者等との交流など、視察・取材等の受入れ(露出)及び市の移住促進プロモーション活動への協力 6.空き家等となる場合における笠間市空き家バンクへの登録及び流通促進策への協力 7.良好な景観の創出及び維持、環境保全、共有施設管理活動を含む自治会への加入及び積極的な活動への参加 8.その他、笠間市が笠間市創生総合戦略及び上記計画に基づき展開する事業への協力 ※詳しくは、笠間市役所までお問い合わせください。 ■ラボフィールド笠間中央管理組合にご加入いただきます。 |
売主 | 積水ハウス株式会社水戸支店 〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町 274-1 TEL.029-248-7771 ■宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(15)第540号 ■建設業許可番号:国土交通大臣許可(特-2)第5295号 ■(一社)不動産協会会員 ■(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 茨城セキスイハイム株式会社 パナソニックホームズ株式会社茨城支社 大和ハウス工業株式会社茨城支店水戸営業所 |
コーディネーター | 一般財団法人 住宅生産振興財団[本部] 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-11-15 SVAX TTビル5F |
生涯活躍のまち(笠間版CCRC)形成事業者 | 笠間市 〒309-1792 茨城県笠間市中央三丁目2番1号 TEL.0296-77-1101(企画政策課) |
販売概要 ]
販売区画数 | 6区画 |
---|---|
土地面積 | 203.73m²~231.05m² |
土地価格 | 718万円(1区画)~1,123万円(1区画) |
その他・備考 | 先着順受付につき成約済の際はご容赦ください。 |
この土地は、土地売買契約締結後3ヶ月以内に各区画の売主と住宅の建築請負契約を締結していただくことを条件として販売いたします。この期間内に住宅を契約しないことが確定したとき、または住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は、土地売買契約は白紙となり、受領した金銭は全額無利息でお返しいたします。
販売概要 ]
総戸数 | 1戸 |
---|---|
今回販売戸数 | 1戸 |
土地面積 | No5:204.38m²(約61.82坪) |
建物面積 | No5:105.82m²(約32.00坪) |
販売価格(税込) | No5:5,320万円 |
間取り | 3LDK |
構造 | 軽量鉄骨造瓦葺2階建て |
建築確認番号 | 第ERI-23004554号(2023年2月17日) |
建物完成時期 | 2023年8月中旬予定 |
引き渡し可能年月 | 2023年8月中旬予定 |
取引態様 | 売主 |
その他・備考 | 先着順受付につき成約済の際はご容赦ください。 |
情報更新日
|
2023年12月05日 |
次回更新予定日
|
2023年12月19日 |