笠間版生涯活躍のまち
「モデルコミュニティ」

これからの時代にふさわしく、
笠間の地にこそふさわしい、
「暮らし」と「まち」を目指して。
笠間市が主導する
「共創型社会形成プロジェクト」が、
始まります。

JR常磐線・水戸線「友部」駅まで徒歩8分~9分の
笠間市立病院跡地を利用して、
「交流棟」+「モデル分譲エリア
(新築分譲住宅・建築条件付宅地分譲)」
から成る
先導的な「モデルコミュニティ」
を創造していきます。

明日をより良いものにするために、
新たな風を起こすプロジェクトです。

明日をリードする舞台

INFORMATION

2023.04.01

No5(パナソニックホームズ)新築分譲住宅販売開始

2023.02.14

No9・No10(茨城セキスイハイム)新築分譲住宅販売開始

新築分譲住宅・建築条件付宅地分譲
|先着順申込受付中

※お申込の際には、申込金10万円、令和4年の所得証明書、本人確認資料(運転免許証など)、認印をご持参下さい。

購入申込資格について

本物件の購入は、公民連携による生涯活躍のまち形成事業趣旨への理解、賛同及び協働をする方(世帯)が対象となります。

<事業趣旨>
将来に希望をもち、安心を感じ、市全体に波及する「笠間暮らし」の創出に向けた「芸術」・「知的」・「健康」空間コミュニティ
※事業条件/①笠間暮らしの可視化 ②体・心・人間関係・経済の要素が整うコミュニティ ③移住等の促進

<賛同及び協働いただく条件>

  • 1.笠間市生涯活躍のまち(笠間版CCRC)基本計画及び形成事業実施計画に定める内容への賛同及び協力
  • 2.購入前の市内ツアーなど笠間市が定める説明会等への参加
  • 3.健康データ(健康診断データ等)の笠間市への提供と市内医療機関等(基本的に匿名化)との共有及び健康サービス等への参加
  • 4.笠間リビング・ラボ活動として市又は参画企業が実施する事業への参加(一部事業は必須参加)及びイベント等の協力
    行政情報の電子化、オンライン診療等市のDX計画事業の利用、共同・家庭菜園への参加(共同農園は令和4年度は無料)
    サービス・商品開発、データヘルス事業、交流イベントへの参加 など
  • 5.移住体験者等との交流など、視察・取材等の受入れ(露出)及び市の移住促進プロモーション活動への協力
  • 6.空き家等となる場合における笠間市空き家バンクへの登録及び流通促進策への協力
  • 7.良好な景観の創出及び維持、環境保全、共有施設管理活動を含む自治会への加入及び積極的な活動への参加
  • 8.その他、笠間市が笠間市創生総合戦略及び上記計画に基づき展開する事業への協力

※詳しくは、笠間市役所までお問い合わせください。

広告表記等について

※掲載の航空写真は物件現地付近上空から撮影(2021年5月)したものに現地部分の光などをCG合成・加工したものです。また、周辺環境は将来変わる場合があります。
※掲載の人物写真は全てイメージです。※各施設までの徒歩分数は、販売区画の最も近い区画及び最も遠い区画を起点とした徒歩分数を表示しております。
フードスクエア カスミ(徒歩6分)、常陽銀行(徒歩6分~7分)、筑波銀行(徒歩4分~5分)、友部駅前郵便局(徒歩7分~8分)、友部駅(徒歩8分~9分)、地域交流センターともべ「Tomoa」(徒歩6分~7分)、水戸信用金庫(徒歩1分~2分)、笠間市役所(徒歩4分~5分)、友部図書館(徒歩9分~10分)※掲載の分数は、80m=1分で計測しています。
※建築条件付宅地分譲とは:この土地は、土地売買契約締結後3ヶ月以内に各区画の売主と住宅の建築請負契約を締結していただくことを条件として販売いたします。この期間内に住宅を契約しないことが確定したとき、または住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は、土地売買契約は白紙となり、受領した金銭は全額無利息でお返しいたします。
※ 駅までの徒歩分数は、販売区画の最も近い区画及び最も遠い区画を起点とした徒歩分数を表示しております。

TOP